「留学生日本語スピーチコンテスト」
7月26日(土)広島キワニスクラブ主催の「留学生日本語スピーチコンテスト」が行われました。
広島YMCAからは、予選を通過した2人のベトナム人学生が参加しました。
ススさんは「わたしのちょっとおもしろい日本語」というタイトルで、生活の中で聞いたおもしろい日本語の言い方を、ベトナム語と比べながら楽しく紹介してくれました。ウエンさんは「幸福って何?」というタイトルで、ご両親の結婚や出産などのエピソードを入れながら、幸せについて話しました。
2人とも一生懸命練習していたので、この日はとてもすばらしい発表ができました。
ススさんは去年に続いて2回目の参加で、今年は優秀賞に選ばれました。
広島YMCAからは、予選を通過した2人のベトナム人学生が参加しました。
ススさんは「わたしのちょっとおもしろい日本語」というタイトルで、生活の中で聞いたおもしろい日本語の言い方を、ベトナム語と比べながら楽しく紹介してくれました。ウエンさんは「幸福って何?」というタイトルで、ご両親の結婚や出産などのエピソードを入れながら、幸せについて話しました。
2人とも一生懸命練習していたので、この日はとてもすばらしい発表ができました。
ススさんは去年に続いて2回目の参加で、今年は優秀賞に選ばれました。


